日本の灯台|岬や島・港の灯台を画像で紹介するWEBサイトです

スポンサーリンク

4475

小佐木島灯台 KOSAGISHIMA

34 21.9 N 133 06.0 E
M5716 Kosagi Shima NW end

小佐木島灯台
塗色構造 白塔形
灯  質 単閃白光
 毎4秒に1閃光
 Fl W 4s
光達距離 12海里
塔  高 6.5メートル
灯  高 24メートル
初 点 灯 明治27年7月4日

小佐木島灯台は大阪方面から九州方面へ進むのに、急流で名高い来島海峡を迂回する為のルート開発で点灯した9基のうちの一つで明治中期に建設された。
航路が狭い為塔は低く灯器もそれほど大きくは無いが石造で風格のある灯台です。小佐木島へは定期船があるが一日の便が少なくこの日は6時間もの滞在となった。
冬で寒かったが灯台が光る姿は美しく、自分の中ではかなり好きな灯台となった。機会があったらまた行きたいと思っている。
2011/12/24
保存灯台
アクセス ★☆☆☆☆ 地図
小佐木島灯台は島の港からは反対側にあり時計回りでも反時計回りからでも行ける。島はみかん畑が多くある。 灯台へは幹線路から一度浜に下りて灯台の建つ岬へ山道をやや上り到達。

小佐木島灯台

灯台には円形の壁があり手前はあまりスペースは無い。広角レンズで撮影。

小佐木島灯台

灯台からは三原瀬戸を挟んで対岸の須波が見える。

小佐木島灯台

塔は低いので外からですがレンズを見ることも出来た。ここもそのうちLED化されてしまうのだろうか?

小佐木島灯台

島の幹線道路から見える小佐木島灯台。

小佐木島灯台

暗くなるまで港の待合所で待機して、改めて灯台へ。期待通りの姿が見れてとても嬉しかった。
この姿が気に入り年賀状の写真に使用しました。

小佐木島灯台

不動レンズなので回転はしませんが見ていて飽きない灯でした。
やはり電球の明かりは暖かいですね。見入ってしまいます。