日本の灯台|岬や島・港の灯台を画像で紹介するWEBサイトです

スポンサーリンク

1209

能登城ケ埼灯台 NOTO

37 20.4 N 137 15.9 E
M7189.4 Joja Saki

能登城ケ埼灯台
塗色構造 白塔形
灯  質 単閃白光
 毎4秒に1閃光
 Fl W4s
光達距離 12海里
塔  高 9.5メートル
灯  高 21メートル
初 点 灯 昭和45年11月

能登城ヶ埼灯台は能登半島の北東にちょっと突出た岬にあります。付近は小さい港のようでした。灯台は木に囲まれていて見つけにくかったが先端の灯器が見えて発見できた。
岬にはキャンプ場があるようなのだが見当たらなかった。港付近の道は狭く普通車では厳しい感じだったので途中に路駐して徒歩で向かいました。
2010/5/4
アクセス ☆☆☆☆☆ 地図
県道35号から城ヶ崎方面へ入る。キャンプ場の看板に従って走ると港の上段に出ますがそこより港までの道は普通車では狭い。灯台入口には朽ちた看板がある。

能登城ケ埼灯台

入口から灯台までは鬱蒼と木が植えてあり薄暗かった

能登城ケ埼灯台

灯器は不動レンズの白熱電球です。

能登城ケ埼灯台

城ヶ崎台地
看板に寄ると『昔、加賀藩政時代に監視所を設け密貿易の監視や第二次大戦終期に潜水艦の監視などをしていた』そうです。

能登城ケ埼灯台

初点記念銘板