1897
鴨川灯台 KAMOGAWA
35 05.6 N 140 06.6 E
M6466 Kamogawa Ko. Kamogawa. Ara Shima

塗色構造 | 白塔形 |
灯 質 | 群閃白光 |
毎13秒に3閃光 | |
Fl(3) W 13s | |
光達距離 | 12.0海里 |
塔 高 | 11.0メートル |
灯 高 | 26メートル |
初 点 灯 | 昭和29年3月 |
鴨川灯台は長い堤防の先に橋があり灯台の建つ島に渡る事ができる。この日は天気もよく多くの釣り人が居ました。
灯器はLED化されていた。灯台手前は制御室で灯台とは分れています。
2012/11/25
アクセス
☆☆☆☆☆
地図
鴨川港に行くと沖の島の上に見えてくる。灯台へは防波堤を進み島に架かる橋を進むと灯台。

灯器はLEDに変更されていた。今まで見たことの無い形

鴨川灯台はそれほど塔高が高くないので遠くからは見つけ難いが港の防波堤まで行くと島の上に頭が確認できます
灯台へは鉄橋を渡って到達も出来ますが付近は木や草であまりスペースは無く、観光地化もされていないので特に見晴台もありません。
私が訪れた日は橋に鍵もなく、特に立入禁止の看板もありませんでした。
2007/8/4

鴨川灯台は小島の上に立っていて、左に見える白い橋で渡れる。

初点記念銘板

灯台へは防波堤から架かっている鉄橋で渡る。特に立入禁止とはなっていませんでした。