0210
薫別灯台 KUNBESTU
43 47.8 N 145 03.6 E
M6857 Kunbetsu

塗色構造 | 白地に赤帯2本塔形 |
灯 質 | 単明暗白光 |
明6秒暗2秒 | |
Oc W 8s | |
光達距離 | 14.0海里 |
塔 高 | 15メートル |
灯 高 | 54メートル |
初 点 灯 | 昭和53年11月 |
薫別川河口にある灯台。R335を野付崎方面からだと薫別トンネルを抜けてすぐの側道を山方面に入ると見つかる。
付近は特に何も無く、駐車場も無いので路上駐車しました。灯台へは保守用の道(未舗装)があり徒歩で灯台根元まで行けるが草が多く歩きにくかった。
2007/5/1
アクセス ☆☆☆☆☆
地図
灯台は港方面より見えますが入口は反対側の山側にあります。R335から灯台の裏側に入る細い道があり、途中にチェーンで封鎖されている未舗装の道がある。入ると灯台。

海はもう少し左側の先になります。

塔頂部

初点記念銘板