0091
苫小牧灯台 TOMAKOMAI
42 37.3 N 141 34.2 E
M6772 Tomakomai

塗色構造 | 白地に赤横帯3本塔形 |
灯 質 | 単閃白光 |
毎12秒に1閃光 | |
Fl W 12s | |
光達距離 | 17.0海里 |
塔 高 | 32メートル |
灯 高 | 37メートル |
初 点 灯 | 昭和40年2月 |
背の高い赤白灯台。訪問時は塗装がまだ綺麗で午前中の太陽光線のコントラストがあり目立っていました
灯台は苫小牧西港よりやや西側、小さい川の苫小牧川河口にあります。付近は普通の住宅地で隣にはラブホテルがありました。
河口ということもあり塔高と灯高がほぼ同じで、そのため32メートルもの高さなのだろう。
室蘭方面から苫小牧港を目指していたので危うく通り過ぎてしまうところだったが、赤白の塔が目に入り慌てて車を止めてUターンした。
2007/4/30
アクセス ☆☆☆☆☆
地図
R36からも海側に見え隠れするが灯台は苫小牧川の河口にある。灯台付近は町工場が並ぶ住宅地。駐車場は無く路駐。

足元はすぐ河口です。高波時には灯台にまで波が被りそうです

塔頂部
シルクハットのような形

初点記念銘板