6609
前瀬鼻灯台 MAESE HANA
31 15.0 N 130 24.7 E
M4819 Maese Hana

塗色構造 | 白塔形 |
灯 質 | 単閃白光 |
毎4秒に1閃光 | |
Fl W 4s | |
塔 高 | 9.5メートル |
灯 高 | 17.0メートル |
光達距離 | 12.0海里 |
初 点 灯 | 昭和32年1月 |
知林ヶ島より再び南へ向いR226を西に走る。国道は順調に流れていて気持ちよくドライブできた。
前瀬鼻灯台へは頴娃大川駅付近を海側に入り、突き当りの港頴娃漁港?に車を止め堤防を歩いて到達しました。
港からは歩いて10分位。景色も良く快適でした。
2008/5/7
アクセス
☆☆☆☆☆
地図
JR指宿枕崎線の頴娃大川駅の南にある前瀬鼻自然公園の海側にあります。私は西の門之浦の港に車を停めて徒歩で向かいました。

大川漁港より堤防を歩いて行くと灯台が見つかりました。後は開聞岳。

初点記念銘板

灯台付近は公園のようです、私は漁港から海沿いを歩いたので公園の存在を知りませんでした。