6610
薩摩長崎鼻灯台 SATSUMA NAGASAKI HANA
31 09.4 N 130 35.2 E
M4819.5 Satsuma Nagasaki Hana

塗色構造 | 白塔形 |
灯 質 | 等明暗白光 |
明3秒暗3秒 | |
Iso W 6s | |
光 度 | 8,500カンデラ |
塔 高 | 11.0メートル |
灯 高 | 21.0メートル |
光達距離 | 13.5海里 |
初 点 灯 | 昭和32年1月 |
薩摩半島の最南端。ここは観光地になっていて私が訪れた時にも多くの観光客で賑わっていました。灯台自体はそれほど大きくないのだが景色はなかなかです
開聞岳や対岸の大隈半島も眺望できる。全く人目につかないようなマイナーな灯台も魅力的ですが、堂々と観光地に建つ灯台も何とも言えない魅力を感じます。
2008/5/7
アクセス
☆☆☆☆☆
地図
開聞岳の東に突き出た長崎鼻は観光地なので迷う事は無い。駐車場は有料・無料のものが混在してるので注意。

なかなかの景色です。多くの観光客が記念写真を撮っていました。

初点記念銘板。実際に見難いですが写真にすると全くわかりませんね(笑)

灯台の先に広がる磯です。
先端付近まで歩道があり歩いていけます。天気が良く風も弱かったので気持ちよかった。

車は長崎鼻パーキングガーデンに停めました。
灯台まではちょっと歩きますが無料です。有料駐車場の客引きがちょっとウザイですが買い物をすれば無料になるらしいです。