3079
興津埼灯台 OKITSUSAKI
33 09.3 N 133 13.1 E
M5598 Okitsu Saki (Yotsu Saki)

塗色構造 | 白塔形 |
灯 質 | 群閃白光 |
毎15秒に2閃光 | |
Fl(2) W 15s | |
光達距離 | 20海里 |
塔 高 | 14メートル |
灯 高 | 188メートル |
初 点 灯 | 昭和26年7月27日 |
興津埼灯台は高知県の灯台の中では大型の灯台です。この日は雪が舞っていたが天気は良かったのでどうしても行きたかった。麓の道は工事中で通行止めだったので徒歩で約30分かけて向かいましたが灯台が立派だったので来た甲斐もありました。
灯台後ろには広いスペースがあるのですが前側は狭く灯器を見ることは出来ず残念でした。
2010/1/13
アクセス ★☆☆☆☆
地図
R56から県道52号を興津方面へ突当りの港より三崎山方面へ道があります。林道のようなダート道で4WD車なら登れると思いますが工事中でもあり私は徒歩で向かいました。約2.5kmの山歩きで30分ほどです。

大型の灯台ですが観光地化されていないのでほとんど人が来ることはなさそうです。

塔頂部
群閃2光のレンズは見れませんでした。

灯台手前には旧官舎跡がありますが荒れ気味です。

初点記念銘板