日本の灯台|岬や島・港の灯台を画像で紹介するWEBサイトです

スポンサーリンク

0841

津ノ和鼻灯台 TSUNOWA HANA

35 34.9 N 133 08.4 E
M7318.4 Tsunowa Hana

津ノ和鼻灯台
塗色構造 白塔形
灯  質 群明暗白光
 明3秒暗1秒明1秒暗1秒
 Oc(2) W 6s
光達距離 11.0海里
塔  高 5.7メートル
灯  高 34メートル
初 点 灯 昭和46年11月

美保関町笠浦港の北、津ノ和鼻の灯台。ここもアクセスは結構大変でした。
港から岬に向う道を進みますが終点には地元の人か?駐車車輌があり仕方が無いので100m程戻り、防波堤のすれ違いの出来るところで駐車し、そこから徒歩で岬に向う。
灯台付近は開けていて海がとても綺麗でした。しばし、潮風にあたりながらノンビリしました。
2008/7/18
アクセス ★☆☆☆☆ 地図
出雲半島の日本海に飛び出た津ノ和鼻の先端に建つ灯台。県道37号より付け根の港へ。港から堤防沿いの道を先に進むと舗装路終点手前左に入口がある
↓↓↓参照ください

津ノ和鼻灯台

いかにも岬の灯台って感じです。

津ノ和鼻灯台

野井港防波堤より見た津ノ和鼻灯台。

津ノ和鼻灯台

初点記念銘板

津ノ和鼻灯台

津ノ和鼻灯台への道①
岬に向う車が走行可能な道の終点より20m程戻ったところにロープが張られた入口があります。写真のように看板が立っているのが目印です。
ここの他にも「いかにも」って感じの入口があるので注意です。(私は3回目でやっと見つけました)
ここを入り少し進んだ左側に灯台への道がありますが、やはり夏場はわかりにくいかも知れません。

津ノ和鼻灯台

津ノ和鼻灯台への道②
入口から暫くは腰ほどの高さの茂みを進みます(汗)20m程進むと普通の灯台への山道になりあとは灯台めざし500m程で到達です。途中階段もありますがそれほどアップダウンは厳しくありません。
入口さえ見つけてしまえば一本道なのでそれほどではないかも?