日本の灯台|岬や島・港の灯台を画像で紹介するWEBサイトです

スポンサーリンク

2609

尾張大磯灯標 OWARIOISO

34 42.8 N 137 01.2 E
M6160.6 Owari-Oiso

尾張大磯灯標
塗色構造 黒色円すい形頭標2個
 (縦掲、両頂点上向き)付
 上部黒下部黄塔形
灯  質 連続急閃白光
 Q W
塔  高 ―
灯  高 9.7メートル
光達距離 5海里
初 点 灯 不明

尾張大磯灯標は日間賀島の東側沖にあり灯標なので海の中です。写真は日間賀島東端の「ハイジのブランコ」下の海岸より撮りました。
肉眼では割とハッキリ見えるのですが私のカメラ(レンズ)では不鮮明ですね。
この塗色は「北方位標識」で尾張大磯灯標の北側が航路で南側に障害物があるという意味です。
2019/5/3
地図

尾張大磯灯標

左の白塔は佐久島の波ケ埼灯台です。

尾張大磯灯標

背景の島は佐久島。

【沿革】

不明

初点

2003年(平成15年)3月下旬

光達距離変更(5.5海里→5.0海里)
光度変更(実効光度130カンデラ→実効光度78カンデラ)
塔高変更(8.21メートル→7.81メートル)
灯高変更(9.84メートル→9.69メートル)
地上から灯火まで(7.75メートル→7.60メートル)

※沿革は水路通報及び海上保安部WEBサイトからの二次資料であり正確を期するものではありません。