日本の灯台|岬や島・港の灯台を画像で紹介するWEBサイトです

2057

中ノ瀬航路第8号灯標 NAKANOSE

35 24.4 N 139 46.6 E
M6370.08 Naka-No-Se Traffic Route No.8

中ノ瀬航路第8号灯標
中ノ瀬航路第8号灯標 東京湾木更津港沖
塗色構造 赤色円すい形頭標1個付
 赤柱形
灯  質 群閃赤光
 毎6秒に2閃光
 Fl(2) R 6s
光達距離 5海里
灯  高 9.3メートル
初 点 灯 不明
備  考 レダー反射器付

中ノ瀬航路第8号灯標は最も東京港よりの中ノ瀬航路灯標で7号と対を成しています。灯質はLED灯器の群閃光。レーダー反射器も付いています。
右舷標識なので港に向かう東海汽船の「さるびあ丸」は比較的近くを通過したので鮮明に撮れました。東京湾は船舶も多いし標識も多いので乗ってて飽きないし楽しい。もう少し陽が伸びたらまた他の島へ行ってみようと思う。遊びなので不謹慎だが新型コロナウイルスが終息するのが待ち遠しい。
2020/03/20
地図(凡その位置)
Google Map

中ノ瀬航路第8号灯標

千葉港にも大型船舶が向かっています。燃料運搬船でしょうか?

【沿革2057】

不明

初点 中ノ瀬航路第8号灯浮標

1998年(平成10年)11月22日 *予備26~28日

光度変更(250カンデラ→150カンデラ)
光達距離変更(9.0海里→7.5海里)
灯浮標の識別を容易にするため8の文字が毎6秒に2回電光表示される。

1999年(平成11年)11月24日

交換作業(標船「ほくと」により灯浮標の交換作業が実施される)

2005年(平成17年)11月14~21日

状態変更(中ノ瀬航路第8号灯浮標→中ノ瀬航路第8号灯標
灯高変更(5.5メートル→9.3メートル)
電光表示(有→無)

2007年(平成19年)08月30日

復旧作業 日出~日没(予備日31日~9月5日)クレーン台船により灯標の復旧作業が実施される。警戒船が配備

2012年(平成24年)10月10日

補修作業 日出~日没(予備日11~18日)潜水士・作業船による補修作業。警戒船配備

2015年(平成27年)08月11日

点検作業(予備日~31日)灯標に移乗しての点検作業

2017年(平成29年)11月06日

点検作業 日出~日没(予備日11月7~30日)灯標に移乗しての点検作業

2018年(平成30年)06月04日

点検作業 日出~日没(予備日6月1~30日)灯標に移乗しての点検作業

※沿革は水路通報及び海上保安部WEBサイトからの二次資料であり正確を期するものではありません。