4609
ウズ鼻灯台 UZUHANA
34 06.7 N 132 59.5 E
M5460 Uzu Hana

塗色構造 | 白塔形 |
灯 質 | 群明暗白光 |
明3秒暗1秒明1秒暗1秒 | |
Oc(2) W 6s | |
光達距離 | 12海里 |
塔 高 | 14メートル |
灯 高 | 31メートル |
初 点 灯 | 昭和13年2月 |
ウズ鼻灯台は馬島にある4基の灯台で一番立派でした。初点も一番古く今治との間の航路を照らしている。灯台は神社の境内を通り向かう。しかし灯台まで来てしまうと殆ど撮影ポイントは無かった。写真は今治に帰る船から撮影。
この日、馬島で最後に行った灯台でしたが船の時間を間違えていてこの灯台に向かう途中で船が出て行ってしまい次の船まで2時間ちかく待つ破目となった。
2011/12/27
アクセス
★☆☆☆☆
地図
ウズ鼻灯台は馬島の港から見えるので到達は容易い。神社を目指せば問題は無い。

近くまで来てしまうと見上げる感じ。付近はスペースが無く全体が収まる撮影は難しい。

灯器は不動レンズ

照射灯。夜間塔を照らしライトアップする。

灯台は馬島神社内にある

初点記念銘板