5803
妙見埼灯台 MYOKEN SAKI
33 56.2 N 130 41.0 E
M5292 Myoken Saki

塗色構造 | 白塔形 |
灯 質 | 群明暗白光 |
明6秒暗2秒明2秒暗2秒 | |
Oc(2) W 12s | |
塔 高 | 10メートル |
灯 高 | 26メートル |
光達距離 | 13海里 |
初 点 灯 | 昭和41年3月 |
R495を岩屋漁港方面に入りさらに岬方面へ住宅地を走ると「かんぽの宿北九州」に着く。そこから灯台まではすぐなのだが、有料駐車場はあるものの車を止める場所がない。
わずか数分のために駐車料金を払う気がせず、かんぽの宿の駐車場にこそっと止めてしまいました。
灯台へは遊歩道がありこの日は天気もよく風も微風で心地よかった。
2008/5/11
アクセス ☆☆☆☆☆
地図
R495で遠見ヶ鼻に向かう。岬の付け根には「かんぽの宿北九州」があり灯台方面へ遊歩道がある。看板もあるので迷うことは無いが駐車場及び駐車スペースが無く困った。

岬の先端で海が一望。出来よい眺めです。

初点記念銘板

妙見埼は遠見ヶ鼻とも言う。かんぽの宿北九州から歩いて2~3分程度です。