0428
浜鬼志別灯台 HAMA ONISHIBETU
45 20.8 N 142 09.1 E
M6895.4 Hama Onisibetu

塗色構造 | 白赤横線塔形 |
灯 質 | 単閃白光 |
毎5秒に1閃光 | |
Fl W 5s | |
光達距離 | 13海里 |
塔 高 | 15メートル |
灯 高 | 26メートル |
初 点 灯 | 昭和50年11月 |
北海道1周灯台巡り4日目のスタートは雨の浜鬼志別灯台から始まった。前日手前の猿払温泉入り、道の駅で車中泊。
夜のうちから雨も音がしていたが朝になっても降り続いていた。いままで晴天に恵まれていたが致し方なし天気には逆らえない。
灯台は国道238を北上すると浜鬼志別橋を渡るとひだい側に見えてくる。前日の夜には橋の手前を探していて見つからなかった。
2007/5/2
アクセス ☆☆☆☆☆
地図
R238を走行していると河口にある港のやや北側に海と反対側に見えてくる。駐車スペースは路肩にややスペースがあった。

小高い丘の上にあり。R238からも見えるので発見しやすい

初点記念銘板