0575.5
石狩湾港中央ふ頭LNG桟橋シーバース灯 TOKYO WAN
35 28.0 N 139 50.3 E
M6981.3 Ishokariwan Ko

灯 質 | モールス符号白光 |
毎8秒にU(・・-) | |
Mo (U) W 8s | |
光達距離 | 10海里 |
灯 高 | 25メートル |
初 点 灯 | 不明 |
副灯(Mo (U) W 8s 6.3m 5M)を本灯の東北東方約62m,西南西方約55mに設置し本灯と同期点滅(灯台表より転載)
石狩湾港の中心にあるシーバースは北海道ガス株式会社施設内なので立入は出来ませんが海浜園地方面から見ることができました。新港方面からの方が良く見えたかもしれません。
施設灯なので単独塔ではなくどこにあるのか光ってないと位置の特定が難しいのですが灯光25メートルとの事なので画像中心部の櫓の上に見える白いものかと推測します。
副灯は下の左右に広がった堤防上の黄色の塔だと思います。副灯は灯台表には補足程度で掲載がされていますが国際標識番号が付与されていてM6981.32とM6981.34になります。
2020/8/12
地図

北海道ガス石狩LNG基地のシーバース部分。それほど大きくはないバースです。
手前は防波堤の標識灯です。
【沿革0575.5】
2012年(平成24年)07月02日
初点※沿革は水路通報及び海上保安部WEBサイトからの二次資料であり正確を期するものではありません。
- 北海道 Hokkaido
- 青森県 Aomori
- 岩手県 Iwate
- 秋田県 Akita
- 宮城県 Miyagi
- 山形県 Yamagata
- 福島県 Fukushima
- 新潟県 Niigata
- 富山県 Toyama
- 石川県 Ishikawa
- 福井県 Fukui
- 茨城県 Ibaraki
- 千葉県 Chiba
- 東京都 Tokyo
- 神奈川県 Kanagawa
- 静岡県 Shizuoka
- 愛知県 Aichi
- 三重県 Mie
- 京都府 Kyoto
- 大阪府 Osaka
- 和歌山県 Wakayama
- 兵庫県 Hyogo
- 鳥取県 Tottori
- 岡山県 Okayama
- 島根県 Shimane
- 広島県 Hiroshima
- 山口県 Yamaguchi
- 香川県 Kagawa
- 徳島県 Tokushima
- 愛媛県 Ehime
- 高知県 Kochi
- 福岡県 Fukuoka
- 大分県 Oita
- 佐賀県 Saga
- 長崎県 Nagasaki
- 熊本県 Kumamoto
- 宮崎県 Miyazaki
- 鹿児島県 Kagoshima
- 沖縄県 Okinawa