0531
沓形港西外防波堤灯台 KUTSUGATA KO
45 11.4 N 141 08.0 E
M6923.6 Kutsugata Ko. E Breakwater

塗色構造 | 赤塔形 |
灯 質 | 単閃赤光 |
毎3秒に1閃光 | |
Fl R 3s | |
光達距離 | 5海里 |
塔 高 | 11メートル |
灯 高 | 12メートル |
初 点 灯 | 昭和2年9月 |
こちらは沓形港西外防波堤灯台。ここからは利尻富士が良く見える。沓形港からは稚内発礼文島行きのフェリーの中継点になっています。私もこの港から礼文に向かいました。
灯台へ続く堤防は途中テトラポッドになってしまい到達は容易くはありません。そのテトラの中にはどうやらカラスの巣があるようで渡る最中カラスが近くで煩かった。
2009/5/5
地図

初点記念銘板

沓形港の赤灯台2基。
手前が外防波堤灯台、奥が西外防波堤灯台。