0407
能取岬灯台 NOTORO MISAKI
44 06.7 N 144 14.6 E
M6882 Notoro Misaki

塗色構造 | 白地に黒横帯2本塔形 |
灯 質 | 単閃白光 |
毎8秒に1閃光 | |
Fl W 8s | |
光 度 | 110,000カンデラ |
光達距離 | 19.0海里 |
塔 高 | 21メートル |
灯 高 | 57メートル |
初 点 灯 | 大正6年 |
ヴェルニーの名残を受け継いでいる8角形の洋風白黒灯台。網走港西にある能取岬は観光地なので岬を目指せば到達できます。
燈光会の看板もあり灯台も観光名所。冬場は交通規制で道路が封鎖されることもあるらしいので注意。
冬は沿岸に流氷がくるらしいが春ののどかな風景もいいです。
2007/5/1
アクセス ☆☆☆☆☆
地図
網走港の北にある能取岬へは道道76号で向かい途中、岬方面へと入る。道営牧場を抜けると灯台が見えてくる。大きな無料駐車場有。

広大な平原にポッカリ灯台がありいかにも北海道です
ソーラパネルが設置されています。

塔頂部

制御室の銘板

牧場を抜けると灯台があります