0570
幌灯台 PORO
43 38.6 N 141 21.1 E
M6973.5 Horo

塗色構造 | 白地に赤横帯2本塔形形 |
灯 質 | 単閃白光 |
毎10秒に1閃光形 | |
Fl W 10s | |
光達距離 | 20.0海里形 |
塔 高 | 25メートル形 |
灯 高 | 61メートル形 |
初 点 灯 | 昭和61年10月形 |
昭和終期のわりと新しい、幌川河口にある灯台。R231より新幌橋より海側に見える。
灯台は見えるのですが、なかなか根元まで行く道が分らず苦労しましたがなんとか到達。周りは特に何も無く草むらのなかに建っています。
灯台表をみると「ほろ」ではなく「ぽろ」になっています。
2007/5/2
アクセス ☆☆☆☆☆
地図
R231から見えるのだが入口が判り難い。灯台方面への脇道に入り更に灯台へ逸れる道を行くと灯台。駐車スペースは無いが交通量は無いので路駐。

港を望む。晴れていれば積丹半島が見えそうですがあいにくの天気でした。

塔頂部。海側には周りこめず後頭部です

初点記念銘板