0588
積丹出岬灯台 SHAKOTAN DE MISAKI
43 22.4 N 140 28.9 E
M7003 Shakotan De Misaki
塗色構造 | 白地に赤横帯1本塔形 |
灯 質 | 単閃白光 |
毎5秒に1閃光 | |
Fl W 5s | |
光達距離 | 19海里 |
塔 高 | 13.0メートル |
灯 高 | 141.0メートル |
初 点 灯 | 昭和40年12月 |
積丹出岬灯台は積丹岬の北端である出岬にあります(灯台自体は北端ではありません)。灯台周辺は観光地になっていて無料駐車場からは「積丹岬自然遊歩道」が灯台まで伸びている。
この道は灯台までずっと上り坂なので結構疲れました。観光地とは言え灯台付近には簡易的な展望所がある程度で建物等は無く景色も良い。私は女郎子岩方面へは行きませんでしたがかなり先まで遊歩道は続いているようです。
灯台は頭部が大きく少し不格好でユーモラスな塔体。
2020/8/13
アクセス ☆☆☆☆☆
地図
道道913号で積丹岬を目指す。岬は観光地なっていて灯台への道標もあるので分かり安い。駐車場よりやや離れていて徒歩20分程ある。
灯器はLB30で前回訪問時から変わっていません。M(メタルハライド)かH(ハロゲン)かは不明です。
回廊に付いていたアンテナのようなモノが無くなっています。
展望台方面より
灯台まで歩道は舗装されていますがこの先、女郎子岩展望台方面へは未舗装路のようです。
初点記念銘板
前回時から変わってはいません
積丹半島東側の灯台。ここは観光地になっているので到達は簡単です。
岬の入口には大きめの無料駐車場がありそこより徒歩20分ほどで灯台に達することが出来る。
周辺には他にも観光名所があるので時間しだいですがのんびり出来そうです
2007/5/3
この日も観光に多くの人が訪れに来ていた
塔頂部
草むらから。夏には一面緑になる
初点記念銘板
【沿革0588】
1965年(昭和40年)12月22日
初点1987年(昭和62年)12月
改築2008年(平成20年)09月10日
無線方位信号所廃止2008年(平成20年)11月上旬
光達距離変更(21海里→19海里)※沿革は水路通報及び海上保安部WEBサイトからの二次資料であり正確を期するものではありません。
- 北海道 Hokkaido
- 青森県 Aomori
- 岩手県 Iwate
- 秋田県 Akita
- 宮城県 Miyagi
- 山形県 Yamagata
- 福島県 Fukushima
- 新潟県 Niigata
- 富山県 Toyama
- 石川県 Ishikawa
- 福井県 Fukui
- 茨城県 Ibaraki
- 千葉県 Chiba
- 東京都 Tokyo
- 神奈川県 Kanagawa
- 静岡県 Shizuoka
- 愛知県 Aichi
- 三重県 Mie
- 京都府 Kyoto
- 大阪府 Osaka
- 和歌山県 Wakayama
- 兵庫県 Hyogo
- 鳥取県 Tottori
- 岡山県 Okayama
- 島根県 Shimane
- 広島県 Hiroshima
- 山口県 Yamaguchi
- 香川県 Kagawa
- 徳島県 Tokushima
- 愛媛県 Ehime
- 高知県 Kochi
- 福岡県 Fukuoka
- 大分県 Oita
- 佐賀県 Saga
- 長崎県 Nagasaki
- 熊本県 Kumamoto
- 宮崎県 Miyazaki
- 鹿児島県 Kagoshima
- 沖縄県 Okinawa