0126
十勝大津灯台 TOKACHI OTSU
42 40.2 N 143 37.7 E
M6812 Otsu

塗色構造 | 白地に黒横帯2本塔形 |
灯 質 | 群閃白光 |
毎20秒に3閃光 | |
Fl(3) W 20s | |
光 度 | 470,000カンデラ |
光達距離 | 20.5海里 |
塔 高 | 13.5メートル |
灯 高 | 58.1メートル |
初 点 灯 | 昭和39年12月 |
白黒の大型灯台。近くまで行くと遠方でも姿が見えてきます。いかにも北海道っといった感じの灯台で観光地化されていませんが周りはとても広くいろいろな角度から撮影できますがやや単調になってますね
訪れた日は晴天で白黒のコントラストが青空の下、映えていました。
2007/4/30
アクセス ☆☆☆☆☆
地図
R336からも遠目に見えてくるが道道で大津港方面へ入りやや南へ海沿いを走ると灯台へ続く未舗装の道がある。入口にはゲートがあります。

大津港を見下ろす感じて建っています。

カマボコ型の塔体はR336より小高い山の上に確認できます。

塔頂部

初点記念銘板

十勝大津灯台の入り口。ここより徒歩10~15分で到達