1216
宇出津灯台 USHITSU
37 18.0 N 137 09.1 E
M7185 Usitsu Ko. Usetsu

塗色構造 | 白塔形 |
灯 質 | 群閃白光 |
毎13秒に3閃光 | |
Fl(3)W13s | |
光達距離 | 12海里 |
塔 高 | 10メートル |
灯 高 | 38メートル |
初 点 灯 | 昭和38年3月 |
宇出津灯台は港の上の丘に建っている。白一色だが形は穴水灯台とよく似ている。
朝一で訪問したが既に灯りは消えていた。高台にあるので見晴らしは良いが港しか見えない。
2010/5/4
アクセス
☆☆☆☆☆
地図
国道249号で能登町の宇出津港へ。港に着くと後ろの高台に灯台が見える。港側から階段もあるが灯台付近には民家もあるのでおそらく車で近くまで行ける。

付近は住宅地です。
私は港に車を停め階段を上がって到達しました。

初点記念銘板