日本の灯台|岬や島・港の灯台を画像で紹介するWEBサイトです

スポンサーリンク

1781

荒浜港南導流堤仮設灯台 ARAHAMA KO

38 02.1 N 140 55.7 E
M6517.49 Arahama Ko. Training Wall. Head

荒浜港南導流堤仮設灯台
塗色構造 白塔形
灯  質 単閃緑光
 毎4秒に1閃光
 Fl G 4s
光達距離 3海里
塔  高 5.4メートル
灯  高 9.2メートル
初 点 灯 不明

荒浜港南導流堤仮設灯台は地図を見ると阿武隈川の人工的な支流(排水路)が合流し海に流れる河口の導流提にあります。港は鳥の海にあり護岸で守られているような地形です。
灯台は仮設とありますが東日本大震災より前から仮設灯台として点灯したようで、何故仮設なのか気になるところです。
この時は南側から向かいましたが護岸を大規模な工事をしていて車では思うように導流提に近づけず駐車したところから片道で15分ほどかかり到達しました。 2019/2/16
地図

荒浜港南導流堤仮設灯台

LEDの灯器。灯台を見た時にはアルミ製かな?と思いましたが資料を見ると鉄製のようです。銘板はありませんでした。

荒浜港南導流堤仮設灯台

河口は広くありませんが両側に導流提があり航路標識が建っている。荒浜港南導流堤仮設灯台は水源から見て右側の緑灯です。左の赤灯は簡易標識。

【沿革】

1979年(昭和54年)10月26日

初点 荒浜港南導流堤仮設灯浮標

2002年(平成14年)05月15日

標識変更(荒浜港南導流堤仮設灯浮標→荒浜港南導流堤仮設灯台)
初点(荒浜港南導流堤仮設灯台
荒浜港南導流堤仮設灯浮標は廃止

2007年(平成19年)03月26日~5月31日

導流提改良工事に伴う一時撤去
緑色灯付き標識を仮設置

2007年(平成19年)03月26日~7月31日

一時撤去期間延長

2007年(平成19年)03月26日~8月31日

一時撤去期間延長
導流堤改良工事に伴う、起重機船による上部工、消波ブロック据付及び掘下げ作業等旗竿を設置し区域を示す警戒船配備

2007年(平成19年)08月29日

復旧
灯高変更(7メートル→9メートル)

※沿革は水路通報及び海上保安部WEBサイトからの二次資料であり正確を期するものではありません。