日本の灯台|岬や島・港の灯台を画像で紹介するWEBサイトです

スポンサーリンク

1725

女川港北防波堤灯台 ONAGAWA KO

38 26.2 N 141 27.9 E
M6550 Onagawa Ko. N Breakwater. Head

女川港北防波堤灯台
塗色構造 赤塔形
灯  質 群閃赤光
 毎6秒に2閃光
 Fl(2) R 6s
光達距離 7海里
塔  高 8.7メートル
灯  高 11メートル
初 点 灯 昭和42年11月

女川港北防波堤灯台は出発前に再築復旧されていることを知り行きたかった灯台です。
女川は東日本大震災の津波で甚大な被害を受け当時ニュースでも毎日のように取り上げられていました。堤防も南北とも倒壊して造り直されています。
灯台は平成30年3月に復旧されそれまでは仮灯浮標になっていました。堤防ごとなので7年もの歳月が掛ったようです。新しい灯台は中型(私基準)で今のこの時代にしては立派な灯台でした。
2019/2/18
地図

女川港北防波堤灯台

LED灯器とソーラパネル。
現在の標準的なスペックのようです。

女川港北防波堤灯台

初点記念銘板

女川港北防波堤灯台

銘板を含め頭部までのアングル
(*クリックで拡大)

女川港北防波堤灯台

灯台に向かう磯から見た女川港北防波堤灯台と女川港南防波堤灯台の2ショット。同型で色違いのようですね。

【沿革】

1967年(昭和42年)11月01日

初点

2010年(平成22年)3月1日~31日

改修作業(足場仮設材により灯塔周囲が覆われる )

2011年(平成23年)03月11日

倒壊 東日本大震災

2011年(平成23年)04月上旬

仮灯設置(単閃黄光毎4秒に1閃光)

2011年(平成23年)08月下旬

名称変更(女川港北防波堤灯台→女川港北仮設灯浮標)
位置変更(38-26-15N 141-27-52E→38-26-10N 141-27-58E)
塗色及び構造変更(赤色塔形→赤色円すい形頭標1個付赤色やぐら形)
灯質変更(群閃赤光毎6秒に2閃光→群閃赤光毎6秒に2閃光)
光達距離変更(7海里→5海里)

2018年(平成30年)03月09日

名称変更(女川港北仮設灯浮標→女川港北防波堤灯台)
位置変更(38-26-12N 141-27-54E →38-26-15N 141-27-52E)
塗色及び構造変更(赤色円すい形頭標1個付赤色やぐら形→赤色塔形)
灯質変更(変更なし)
光達距離変更(5.5海里→7.5海里)
塔高(地上から構造物の頂部まで8.7メートル)
灯高(平均水面上から灯火まで11メートル)

2018年(平成30年)03月12日

復旧

※沿革は水路通報及び海上保安部WEBサイトからの二次資料であり正確を期するものではありません。