4009
米埼灯台 KOMESAKI
34 34.6N 134 02.8E
M5748.6 Kome Saki

塗色構造 | 白塔形 |
灯 質 | 等明暗白光 |
明3秒暗3秒 | |
Iso W 6s | |
光達距離 | 13海里 |
塔 高 | 10メートル |
灯 高 | 25メートル |
初 点 灯 | 昭和41年3月 |
米埼灯台は沿岸小型灯台です。灯台までは釣り人御用達のような踏み跡+ロープに沿って辿り付けます。
この時まだ14時でしたが曇り空と黄砂でまるで夕方のようでした。灯台の位置がわからず当てずっぽうに向かったので本当にこの先に灯台があるか?疑心暗鬼で歩いていたので灯台を見つけたときは嬉しかった。
2011/5/3
アクセス
★☆☆☆☆
地図
県道74号より米崎方面へ。突当たりは漁港で「米崎公会堂」がある。その脇に駐車場がありましたが民間のようでチェーンがしてありましたので付近のスペースに路駐。 港の脇より磯へ出て岩場を岬方面へ2~3箇所岩場を越えるとロープがあり小道があるが殆ど獣道。一度広い磯に出てそこから更に先に進むと灯台に到着。

灯台前の磯には海保の点検用船着場があり、その船着場より灯台を見上げる。

灯器は不動レンズ

初点記念銘板