2433
川奈埼灯台 KAWANA SAKI
34 57.3 N 139 08.7 E
M6304 Kawana Saki

塗色構造 | 白塔形 |
灯 質 | 等明暗白光 |
明2秒暗2秒 | |
Iso W 4s | |
光達距離 | 13海里 |
塔 高 | 13メートル |
灯 高 | 54メートル |
初 点 灯 | 昭和32年3月 |
2回目の川奈埼灯台へは点灯時を狙っての訪問。首尾よく間に合いました。
灯台は名門川奈ホテル富士コースに建っていて前回来た時にはラウンドしている方々に迷惑を掛けてしまったので早朝訪問はそういう意味でも正解です。
ゴルフ場っぽい写真が撮りたかったのですが朝なのでコントラストはイマイチでした。
2010/7/23
デザイン灯台
アクセス
★☆☆☆☆
地図
川奈港より岬方面へ向かう舗装路の終点に小さい船着場がありその付近に路駐して山道に入り岬へ徒歩10分ほど歩き川奈ゴルフ場に入り灯台へ

やはり電球の光の方が温かみがあって好き

ゴルフ場に立つ灯台。パームツリーがいかにもって感じ

この時は夏だったせいか灯台付近は草が酷く根元まで行きませんでした。

伊豆伊東の川奈埼にある灯台です。この灯台は川奈ホテルゴルフコース内にあるので観光化はされていませんが、脚がゴルフティーの形をイメージしたデザイン灯台です
川奈港から山側に入り舗装路の終点の小さな船着場から徒歩10分程度で到達できます。
2007/2/11

塔頂部
なんかUFOみたいですね

向こう側は海ですが慌てて写真を撮ったので海が入るアングルに到達できませんでした。
この時間(朝8時)にはもうラウンドしている組があり私を見てプレーを止めてくれました。(汗)

初点記念銘板
端がちょっと割れてしまっています。

川奈灯台への道。ケモノ道って程ではありませんが、落石等はあります
道自体は立入禁止ではありませんが、灯台は川奈ホテルの敷地内なので不法侵入です。訪問は自己責任でお願いします。