3219
大越鼻灯台 OGOSHIHANA
33 09.2 N 139 44.8 E
M6279.6 Ogoshi Hana

塗色構造 | 白塔形 |
灯 質 | 群閃白光 |
毎20秒に2閃光 | |
Fl(2) W 20s | |
光達距離 | 24海里 |
塔 高 | 15メートル |
灯 高 | 99メートル |
初 点 灯 | 昭和36年4月 |
八丈島の北側を照らす灯台。付近は観光地というほどではないですが公園や見晴らしの良い休憩所がある。八丈一周道路脇に駐車場もあるので車でのアクセスもしやすい。
灯台付近は特に何もなく草ボウボウで燈光会の看板があるぐらいで観光客はまず来ないだろう。
灯器は高照度LEDになっているので灯質等は変わったのかもしれない。
2017/3/18
アクセス ★☆☆☆☆
地図
八丈島の北。八丈一周道路より見えてくるので島にさえ渡ってしまえば到達は容易い。駐車場もあります。

アロエの公園より高台から。八丈小島もよく見えました。

灯器は暗孤付きの高照度LED
明孤24゚~258゚
50゚~70゚まで小島のため灯光が遮られる。

初点記念銘板