0934
長尾鼻灯台 NAGAOHANA
35 32.2 N 134 00.4 E
M7289 Nagao Hana

塗色構造 | 白塔形 |
灯 質 | 単閃白光 |
毎8秒に1閃光 | |
Fl W 8s | |
光 度 | 390,000カンデラ |
光達距離 | 21.5海里 |
塔 高 | 13メートル |
灯 高 | 68メートル |
初 点 灯 | 昭和2年4月 |
灯台入口はこの時、門が閉まっていてたが入ってしまいました。立入禁止とは無かったのですが、常識的に考えれば禁止だと思います。
付近は工事明けのようでグリーンのシートが敷地内に掛かっていた。化粧直しもされてようで白塗装が綺麗だった。灯台は高台にあるのだが海までは距離があり海と灯台の写真は難しかった。
2010/9/20
アクセス ☆☆☆☆☆
地図
R9より長尾鼻へ。国道の入口に灯台の道標もある。細い道の突き当りは釣り人の有料駐車場だが「灯台見学」といえば無料で駐車させてくれる。

灯器はビーコンのようです

磯に向かう道より天気も悪くコントラストも無い

初点記念銘板

磯の地図