1371
荒埼灯台 ARA SAKI
38 45.8 N 139 43.4 E
M7087 Kamo Ko. Ara Saki

塗色構造 | 白塔形 |
灯 質 | 単閃白光 |
毎5秒に1閃光 | |
Fl W 5s | |
光 度 | 5,600カンデラ |
光達距離 | 12.0海里 |
塔 高 | 12メートル |
灯 高 | 33メートル |
初 点 灯 | 明治36年1月 |
加茂港の荒崎の灯台です。水族館の脇にあり大きな駐車場もありますし、灯台も遠くから見えるので到達は容易いです。
この日は休日だったので行楽客が多数居ました。
2008/10/13
アクセス
☆☆☆☆☆
地図
海沿いのR7とR112を結ぶ県道50号線から灯台は確認できます。市立加茂水族館の駐車場より徒歩5~7分で灯台に到着。

荒崎は遠めにみると島のようです。

灯台まで60mの道標。もう見えてますけど・・・。

初点記念銘板

灯台脇の加茂水族館
【沿革】
1903年(明治36年)01月01日
初点 荒埼灯柱1952年(昭和27年)06月25日
移管1953年(昭和28年)01月
改築1953年(昭和28年)02月10日
名称変更(荒埼灯柱→荒埼灯台)2015年(平成27年)10月21日
光達距離変更(12海里→7海里)灯高変更(33メートル→34メートル)
※沿革は水路通報及び海上保安部WEBサイトからの二次資料であり正確を期するものではありません。
- 北海道 Hokkaido
- 青森県 Aomori
- 岩手県 Iwate
- 秋田県 Akita
- 宮城県 Miyagi
- 山形県 Yamagata
- 福島県 Fukushima
- 新潟県 Niigata
- 富山県 Toyama
- 石川県 Ishikawa
- 福井県 Fukui
- 茨城県 Ibaraki
- 千葉県 Chiba
- 東京都 Tokyo
- 神奈川県 Kanagawa
- 静岡県 Shizuoka
- 愛知県 Aichi
- 三重県 Mie
- 京都府 Kyoto
- 大阪府 Osaka
- 和歌山県 Wakayama
- 兵庫県 Hyogo
- 鳥取県 Tottori
- 岡山県 Okayama
- 島根県 Shimane
- 広島県 Hiroshima
- 山口県 Yamaguchi
- 香川県 Kagawa
- 徳島県 Tokushima
- 愛媛県 Ehime
- 高知県 Kochi
- 福岡県 Fukuoka
- 大分県 Oita
- 佐賀県 Saga
- 長崎県 Nagasaki
- 熊本県 Kumamoto
- 宮崎県 Miyazaki
- 鹿児島県 Kagoshima
- 沖縄県 Okinawa