5201
草山埼灯台 KUSAYAMA SAKI
33 59.1 N 131 26.4 E
M5390 Kusayama Saki

塗色構造 | 白塔形 |
灯 質 | 等明暗白光 |
明3秒暗3秒 | |
Iso W 6s | |
光達距離 | 14.0海里 |
塔 高 | 12.0メートル |
灯 高 | 128.0メートル |
初 点 灯 | 昭和57年12月 |
草山埼灯台は山口県宇部岬の東側ちょっと突き出た草山埼にある灯台。小型ですが付近は整備されていてちょっと駐車場からは遠いですが森林浴になりました。
標高も高く眺めも良く良い公園だと思いますが私以外は誰も居なく寂しい感じでした。
2008/7/21
アクセス ★☆☆☆☆
地図
周防灘秋穂港の東側にある岬に建っている。県道25号を進むと山口市(最南端)の草山公園があり大きな無料駐車場もある。そこより徒歩15分程。意外と距離がありました。

灯台付近にはベンチやテーブルがあり公園として整備されています。

初点記念銘板

公園として綺麗に整備されています。結構大き目の駐車場もありますが私の車だけでした。
地味ですが良い公園なのにもったいないです。灯台付近も景色もいいのですがあまり人が来ていないらしく草ボウボウでした。

駐車場から少し登るとここの分かれ道になります。
どちらからでも灯台に行けますが右の方が近道です。私は左側から行ってしまいかなり歩きました。

徒歩約15分やっと看板が見えました。
ここより階段を登ると灯台です。